ライジング・コスメティックスでは、
通販広告のあらゆるクリエイティブの
企画、制作、ディレクションに対応しています。
化粧品や健康食品。せっかく新商品を発売し、販売サイトまで用意したのに、薬務課から注意されたことはありませんか。
行政指導に従って訂正すればそれで終了ではなく、場合によっては業務停止や課徴金、逮捕にいたることも。
そうならないために、最善の方法が薬機法、医療広告ガイドラインを遵守した広告活動の確立。
ライジング・コスメティックスが、第三者の立場から貴社広告をアドバイス。
薬事法有識者会議認定 薬事法管理者 ・コスメ薬事法管理者が広告媒体をチェックします。
ここが違う!
「売れるランディングページ をつくりたい」「カタログやチラシ、どんな風に作成を進めたらいいの」。クライアント様の中には、広告制作をしたいけれど、どこからはじめていいのかわからないという方も多いのが現状です。でも、心配ご無用です。
完成度の高い広告作成のため、ライジング・コスメティックスでは、質の高いコピーライターやデザイナー、カメラマン、イラストレータといったクリエイターをまとめ、精度の高い広告ツールを作成します。面倒なスケジュール調整や予算なども丸ごと対応いたします。お気軽にご相談ください。
同じ商品でも、広告表現次第で「欲しくなる」ものと「関心を抱かない」ものはありませんか。ダイレクトメールではピンとこなかった商品が、ランディングページの媒体で、急に欲しくなってしまった。
これこそがまさしく「コピーライティング」の力。
コピーを書くには、商品への理解と想いによるものが大きいと私は考えます。商品を正しく理解し、他社にはない魅力をコピーで伝えます。
コピーライティング歴20年。美容、健康食品に特化して取り組んできたからこそ、差別化のできる原稿作成が可能に。
心を揺さぶるコピーで「1個」でも多くの商品が売れるようサポートしてまいります。
薬事法有識者会議認定 薬事法管理者、コスメ薬事法管理者資格取得を生かし、これから通販広告を作成したい方や、行政から広告物を注意されてしまった方などに向けて正しい薬機法解釈のレクチャーをさせていただいております。
訪問だけでなく、ZOOMを利用した配信も可能です。
薬機法のガイドラインは日々変わります。
新しい情報をいちはやく、をモットーに薬機法に関するコラムやブログを執筆しております。
数多ある化粧品や健康食品。通販だけでなく店頭に陳列されているパッケージなどの商品群から選ばれるためには、訴求軸を明確にすることが大切です。短いフレーズや印象的なデザインで、相手の心を捉え、パッと伝わるパッケージ制作をサポートします。